ブログパーツ アクセスランキング













キル夫がイオンと戦国入り G20 1562年3月戦争案議論

7911 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 00:01:41 ID:TVfROhSQ0
                     ,へ、
         rrへ::''::"´ ̄:::::``'ア´:::::|〉    ,!
        ,.::'〈|::::::::::`ヽ;::::::::::::::/__::::::::|7    ,' i
       ,.:':::::::ノ|::::::ヽ、:::::::ヽr-ァ'______ン(`ヽ. / |
     /:::::::::::)_L、____;:>-ァ'ー'::ヽ:::::;:>::::::::Y.   |
     ,'::::::::::::::::::::::∠:;_____/:i::::::::::::Y:::::i::::;::::::::!.  |
    .i::::::::::/:::::::::::::::::;':::::/::::i:::::::;i:::-i‐ ハ:::::';::::::i  |.
    |:::::::::,'::::;::::::::::::/|::_」__/|::::/ |:;ァ't;ヽ!:::::i:::::| |.
    |:::::::::!::::i:::::::::/ァ'i"' ci` レ'  ´ト c! | i::::ト、」 .|   えー、後藤さんですが、ゲンスルーが勝ったので、失業しなかったわ。
     |::::::::::';:::|::::::::i i !、_り     `''" ' i'i´    |.
     |::::i::::::ヽ|___;ハ. `'ー      ,   "!::|    |     残念ね。
`ヽ、  i::::l::::::::::::::::::|へ""     ,.   ,.イ::::|    ,'
   ヽ,'::::i::::::::i:::::::::;|::::i`>.,、.,____,,..ィ´ヽ|::::!、  /
   /::::;'::::::::!:::;:ィ'::';::::'!  \.,__,./ !::::::::|:::;ヘ,!,:'       じゃあ寝るー。 戦争案考えておいてー。
   /:::::i::::::::r'<:::::::';::::ヽ.   /::ムヽ!:::::::レ'  .i
  ,'::::::;'::::iア   `ヽ;ヘ::::::;:Y::::i/:::l:::|:::::::::i   !
、..,,_!::::::i:::::i       Yi__ハ」:::ヽ/ヽ」:::::::!   /
  ,ゝ;::i:::::!       〉!::::::::::/|'^ヘ|::::::/ Yヽ.
-''"   〉:::::ヽ、ト、 、 i 'ヾ:::::::〈_;!::::::l〉;イ   ヽ. ヽ




7949 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:07:51 ID:mUnrladk0
どっちにしても、北条か武田か朝倉のどこかを潰さないと
西にいけないからなぁ・・・
朝倉さんにごめんなさいしようか・・・・

7953 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:09:18 ID:d0SacuGk0
>>7949
おれは武田にごめんなさいしたいんだがw
史実的に

7956 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:09:59 ID:ec7idieU0
>>7949
上杉さんを踏み潰してく (将来的に
朝倉さんを臣従させるでいいんじゃない?

7957 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:10:09 ID:XiWE8W0.0
>>7949
あー…どっか素通りさせてくれないかな

7965 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:12:24 ID:/p98UZpQ0
>>7949
越中→飛騨→美濃なら…

7995 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:21:54 ID:ph60B.VA0
>>7949
AA補正も考えると断然武田だよな
朝倉さんの株爆上りで敵対できない

8004 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:24:24 ID:ph60B.VA0
>7949
北条ルート通らないと冬は移動できないのか
武田倒そうって書いたけど友好外交で従属できたらいいね
冬完全に動けないのは後半のまくりにきつい



7972 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:13:55 ID:dNzTH1wA0
目の上のたんこぶ(上杉)がなくなった武田、
すぐ隣には超裕福でお米いっぱいな秋田

お腹を空かせた武田さんはどうするのかな?w

7973 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:14:09 ID:sp1LsfTI0
た、武田は本願寺とのコネに必要やし……

7979 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:17:20 ID:GXZrTeMA0
石山本願寺って後の大阪城なんだぜ
邪魔すぎるわ
潰すべき
棄民救済はいいけどね、というか日本は空前の人手不足になる予定だし

7985 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:19:04 ID:qMfow0xE0
>>7979
石山本願寺 マジで経済の要素(港)おさえてるからな



7867 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/05(水) 23:56:18 ID:THfmLjTM0
レーティアに、魚肥+転作の具体的な話を持っていきたいなぁ。
4月がラストタイミングだし

7998 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:23:20 ID:t4Dtmi/M0
>>7992
いや、越前の方で魚肥いるのかって話はどうなったのかなぁと
それが分からないと4月案と今後の予定が変わってくるんだ



8064 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:42:43 ID:sp1LsfTI0
みんな、山砲のスペックが把握できてないんだから
今回の二子城戦で、山砲2門でどこまで出来るか試すべきだと思うんだ。

木造にとり砲は4月に使い切ろう。伊達がややこしいことする前に終わらせたいし。

8065 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:43:19 ID:tSkgoh3Q0
>>8064
二子城で使う以上はオートで効果わかりそうなもんだけど
二子城で実験は賛成

8069 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:44:43 ID:7zGBKX2s0
>>8064
それは賛成
秋田家へのデモンストレーションにもなるだろうし

8125 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:01:57 ID:ph60B.VA0
>>8064
賛成、これで火力不足なら月2門生産になるだろうしマミさんの学習早めることにすると思う

8101 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:56:03 ID:kc3beaW.0
劣化にとり砲はあまり当てにできないよね





8100 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:55:32 ID:N4YW8z/s0
そういやさ、まだ先の話で恐縮だが
朝倉に「ガラスの海運はまかせろー!バリバリ」てやったらどうなるの?

8102 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:56:08 ID:tSkgoh3Q0
>>8100
朝倉が嫁になる(迫真)

8111 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 00:58:32 ID:dNzTH1wA0
>>8100
無職透明なガラスの製造法もセットで教えてあげようぜ!
本気で嫁になる

8140 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:06:27 ID:ph60B.VA0
>8100
同盟国になる



8135 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:04:24 ID:tXA/vC1.0
3月中に葛西と交戦状態になるとしたら、
大崎の城が葛西に攻められて救援要請があるって
ケースは想像したけどな。

その場合、伊達と連携して最上に天童が噛みついて
両方から救援要請が来るってのもあるかもしれんと思った。

そこに大宝寺が絡んだらというのは悲観的にすぎるだろうか。

8136 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:05:03 ID:tSkgoh3Q0
>>8135
そういうケース想定ならまだ納得できるわw
後は単純に大砲の威力がどんなもんかにもよる

8142 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:06:49 ID:d0SacuGk0
>>8135
可能性として想定しうる最悪のケースの一つではあると思う
だからオレは3月には葛西殴らない
出来れば4月も殴らない
やるなら6月から一気に伊達も滅ぼす勢いでやるべきだと思う

8149 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:08:22 ID:tSkgoh3Q0
>>8142
可能なら葛西戦は伸ばしたいけど
チルノちゃんが明言して面子の問題出ちゃったからねえ
こればっかりは諦めるしかないんだよなあ・・・
でも>>8135の最悪想定は考えておきたいけど

8162 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:11:44 ID:/p98UZpQ0
>>8135
 >3月中に葛西と交戦状態になるとしたら、
 あとは葛西が二子城に攻めてきた場合。
 江刺城から火事場泥棒的に来てもおかしくないと思っている。

8172 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:15:50 ID:ph60B.VA0
>>8135
3月葛西交戦は反対だな
その上で出てくるなら伊達を追い払う兵と
葛西攻撃の砲兵に分けて攻撃かな
後者が本体ね



8170 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:14:52 ID:N4YW8z/s0
おおざっぱだとこんなもんか

3月:劣化にとり砲使って二子城落とす、30発使ってもかまわん
─────(ここまでイオン全額負担)─────
4月:従属動員、葛西殴る?(大砲)
5月:休み(大砲追加)
6月:従属動員、葛西殴る(おっちゃん大砲追加で)
7~8月:伊達殴る(最上とヒャッハー)

8196 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:23:52 ID:ph60B.VA0
>>8170
二子は大砲で行きたいのー

8181 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:17:57 ID:sp1LsfTI0
>>8170
1月で農作業が終わるわけないよww

農繁期は5~9月のはず。10~11が次の農閑期。

8182 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:18:57 ID:Q8OUX/UA0
>>8181
処理の関係で5と9月のみお休み。





8186 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:20:22 ID:9jJYcUPU0
念には念をで5000ぐらいは動員したい気もする…
けど4000でも十分なのかなw
もし大型爆弾つけて特攻してこられたらどうしようw

8187 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:21:47 ID:tSkgoh3Q0
>>8186
無駄にひより過ぎても金の無駄だw
4000どころか3000もあれば十分なんだからw
死兵は怖いが、現実的に考えて300じゃ銃で即死だな

8190 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:22:08 ID:e.hCkwXU0
>>8186
>>6435
はどうでせうか?

8192 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:22:42 ID:d0SacuGk0
>>8186
そんな硝石用意できる国なら、そもそも秋田家に一ヶ月で事実上滅亡させられてないw

8193 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:23:19 ID:1VGYJvzE0
>>8186
怖いのは葛西の横槍(伊達に唆されて全力で来ると4500)
こちらが6000以上なら大崎もいるので、たとえ伊達と葛西が二子攻めで両方ちょっかい掛けてきても、普通に勝てる
なので安全重視だと動員は6500くらい



8214 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:33:06 ID:hsJqMKDQO
最終的に大砲、鉄砲何丁つくれるんだろうか
8年目に列車砲までつくりたいというか見てみたい
マミさんとルルーシュなら賛成してくれるはず

8218 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:34:45 ID:e.hCkwXU0
>>8214
残念、前線まで鉄道を敷く事ができんだろうから活躍できまいw

8222 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:36:16 ID:7zGBKX2s0
>>8214
ナフサ使った火炎放射器を装備した変態蒸気戦車を作りたいです!

8223 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:36:41 ID:ph60B.VA0
>>8214
88mm砲なんて出てきたら地形ごと変わってしまうぞ

8241 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:45:30 ID:ph60B.VA0
>>8214
鉄が大量にできるのなら
数㎝鉄の箱に鉄砲穴を付けて進む戦車を作りたいな
一列に並んで射撃しながら歩兵の盾になれば
平地の戦いでは無敵だろう

8247 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:47:52 ID:U3IHd1zc0
>>8214
蒸気タービン使えるようになってほしいわー。
燃料はコークスでも軽油でもいいから。

8373 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 03:20:26 ID:uu8U5bck0
>>8214
>8年目に列車砲
上杉の春日山攻めは飛行船(水素)からの爆撃やろうぜ





8274 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 01:59:12 ID:tXA/vC1.0
伊達の立場なら、ここからどうやって
秋田を潰そうとするか考えてみるのも良いかも。
とりあえず何でも意見だして、検討してみたい。

向こうが潰そうとしてないってのは無しで。その場合は想定いらないし。
順番につぶせば終わる話だから。

秋田のネックは割合の多い従属家かな。
ここに不信を植えつけてひっくり返そうとするんじゃないかな。

なんで、従属家や同盟家に救援要請をさせて、
それを秋田が処理できない、あるいはしにくい状況を作るってのを狙うとか。

狙い目は最上かな、地理的に孤立しているから。
葛西に大崎を攻めさせて、秋田に救援要請をさせる。
伊達の主力は山形に向かい、天童に足止めを依頼する。

二子城で攻城武器を消費しつくした場合、
天童攻めはけっこう困難になる。

かといって同盟したばかりの最上を見捨てるわけにもいかない。
秋田家の信用にかかわるから。
このタイミングで大宝寺を動かすと秋田にとってけっこう厄介。

とりあえず想定を一つ出してみたから、検討してもらえるとありがたい。
これは絶対そうなるって訳じゃないので参考までにと思って。

他の想定をした人もなんか出してもらえると良い考えが浮かぶかも。

8283 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:03:26 ID:Q8OUX/UA0
>>8274
従属や同盟相手に不審を広げるは十分ある。

伊達が直接最上に攻撃するかな?
そうなると秋田との開戦が確実になる。

狂犬の葛西を大崎にぶつける可能性は高いと考える。

8287 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:05:35 ID:1VGYJvzE0
>>8274
>葛西に大崎を攻めさせて、秋田に救援要請をさせる
これをやったら伊達が終わるな
最上と大崎が堂々と反旗を翻し、伊達はこの2家への対応で手一杯になる
その間に秋田が葛西を踏みつぶして伊達を攻めるだけ
まあ最上とは秘密同盟だから、よっぽど優秀な諜報部がいない限りあり得ないだろうけど

8319 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:24:14 ID:ph60B.VA0
>>8274
相馬と講和して従属家の統制を回復蘆名は中立以上になってもらい
攻撃してきたら3家で反撃できるようにするってところじゃないか





8289 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:07:42 ID:N4YW8z/s0
借金返さなきゃ硝石がもたねえ

8293 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:09:31 ID:Q8OUX/UA0
>>8289
ちなみに借金返したく無い場合は4月にガレオンを作って5月に琉球にいかないといけない。
それ以外では硝石残量が0になる。

でもなぜか船は和船が人気。

8296 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:10:44 ID:t4Dtmi/M0
>>8293
鉱山の発破中止すれば、持つだろう?

8322 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:28:14 ID:ph60B.VA0
>>8293
だって和船ないと米売れないだろう初期でも千早に協力してもらっても足りないし
朝倉は増産するしで遠方に行かないといけない可能性が出てきた

あと和船人気なのはチルノの財源でやるからであってその他の内政と独立した人気だと思って欲しい
和船人気に前提いかんは関係ないぞ

8322 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:28:14 ID:ph60B.VA0
>>8293
だって和船ないと米売れないだろう初期でも千早に協力してもらっても足りないし
朝倉は増産するしで遠方に行かないといけない可能性が出てきた

あと和船人気なのはチルノの財源でやるからであってその他の内政と独立した人気だと思って欲しい
和船人気に前提いかんは関係ないぞ

8325 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:30:03 ID:Q8OUX/UA0
>>8322
和船作るのにもイオンの手番消費する。
それならイオンにメリットあるガレオンを推したい。。

8343 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:48:57 ID:ph60B.VA0
>>8325

>>8059
で来月造船所作ってオート生産するとどのくらいコメを運べるのか計算してるんだが
秋田―敦賀往復を1月でできるとして1563年8月までで138千石運べるのよね(12~2月日本海の航海無理なら90千石)
千早に最大限協力しても得るとして年10万石の輸送力なので238千石(もしくは190千石)
これ以外にも麻や鉄その他交易品運ばないといけないので千石船は今手番消費して造船所作らないと困るのよね

あと勘違いしてるようだけど千石船は江戸期の船なのでイオンの手番を消費しないと作れないし(和船なのはあってる)
外洋船は大砲装備必要だけど5月時点で4門しかないし連れて行くと6月終りまで帰ってこれないんだけど戦争どうするつもり?

自分は収入が入る9月以降に外洋船の生産して千早に融資受けての貿易だと思っているんだけど
そのころには装備できる大砲も余裕あると思うんで

8347 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 02:55:45 ID:Q8OUX/UA0
>>8343
大砲は月産4門まで上げたい。
そうしたら5月には10門ある。

琉球まで行って帰るのに60日判定だった?
大砲月産4門なら戦争には大したことにはならないけど。

8352 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 03:02:30 ID:hMvbbMRo0
>>8347
月産4門って、1年後には50門の大砲が手元に残るぞ。
多すぎだろう。

8353 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 03:03:58 ID:Q8OUX/UA0
>>8352
船にのせていくから結構な数で減っていく。
多すぎるなら製造をストップすれば良い。

8367 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 03:12:59 ID:ph60B.VA0
>>8353
結構な数って具体的には船何隻作るの?

カラベル:300貫   排水量150t、積載量50t
千石船 :400貫   排水量200t 積載量75t (近海交易時は150t)
ガレオン:1000貫  排水量500t、積載量150t
キャラック:3000貫 排水量1500t、積載量500t

でどの船でも硝石は1度の交易でゲーム終了まで買ってこれるんだけどそのあと何するの

海軍をいくら作ろうが日本で大砲装備してる船ないから1隻でどこと戦おうと相手にならないし
海戦で勝ってもどこの領地も得られない。そもそも海軍持ってる勢力なんてほとんどいないし
里見も領地接してないから関係ない
人間を積んで海から攻撃しようにも妖精さんから人を乗せる際には一人1トンで計算しろと出てる

これで何したいの?そんなに大砲生産したいの?戦闘艦必要数どう見ても10以下なのに

8399 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 08:37:18 ID:.WqCBE560
>>8367
人を乗っける場合でもその積載量から引く必要はないよ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3

マニラガレオンの例だけど
1700~2000トンクラスの船で
1000人の乗客+食料etc
と積荷を乗っけられてる
150は純粋に商品を乗っけられる限界としていいと思う



8400 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 08:41:28 ID:qF3z0mZY0
>>8399

話が噛みあってないと思うのー。

8402 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 08:47:56 ID:qF3z0mZY0
>>8399

とりあえず、沖乗り・遠洋航海時はその積載量、兵隊も1人1tで積載量まで。
毎日補給できる沿岸航海時はその積載量の倍、兵隊も1人1tで積載量の倍まで。

でおねがいー。

8406 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 08:55:36 ID:3CcfNcwo0
>>8402
つまり、ガレオン船は外国だと1000石運べる計算だけど日本国内を沿岸沿いなら2000石運べるってことでいいですか

8412 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 08:58:42 ID:6.tUtxSU0
>>8402
ガレオン船とかの場合、
沿岸航海時も、速度はスペックどおり出ると考えていいんですか?
一日ごとに停泊はするけど、その一日で行ける距離は長い。
トータルでの速度の違い
沖乗り・遠洋航行(無停泊)>西洋船・新和船で、沿岸航行一日ごとに停泊 >一般的な和船

8413 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 09:00:22 ID:qF3z0mZY0
>>8412

うん。
毎日停泊だと8時間ぐらいしか航行できないからよろしくー。



8403 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 08:51:27 ID:.WqCBE560
ガレオン船だと

150人乗っけて
積荷も150トン入るって計算で
いいんでしょうか

8404 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 08:53:25 ID:qF3z0mZY0
>>8403

だめ。150人か積み荷150t。割合は任せるけど。

航海に必要な船員などの人数は除くわよ?


8408 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 08:56:05 ID:qF3z0mZY0
カラベル:300貫   排水量150t、積載量50t
千石船 :400貫   排水量200t 積載量75t 
ガレオン:1000貫  排水量500t、積載量150t
キャラック:3000貫 排水量1500t、積載量500t

 *それぞれ毎日補給できるなら積載量は倍。
 *兵隊を輸送する場合は1人1tの貨物と換算。
 *船員他航海に必要な人員物資は別に確保済みなので、
   積載量は純粋な貨物の輸送スペースとして使ってよい。


8414 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:07:41 ID:.WqCBE560
まぁガレオン船で倭寇・海賊が出る区域を
通るとして50人の銃兵・25人の侍がいれば
護衛としては十分だよねとは思うが

今度は動員できる侍が居ないwwww
いくらか常備軍化が必要かなぁ

8417 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:20:45 ID:6.tUtxSU0
>>8414
山田、乗せればいいんじゃね?

8420 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:30:21 ID:6.tUtxSU0
侍じゃなくて、常備兵の足軽でもよくないか?
つか 兵隊定員150人に、75兵士は幾らなんでも多すぎない?
あくまで貿易をしに行くだけなのに。どこかへ攻め込む勢いだぞw

8421 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:30:54 ID:.WqCBE560
総悟とかもフル動員かかるよwww
やっぱ雇ったほうがいいんじゃないかなぁ
山田・まこちん護衛ってのはさんせいだが

8422 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:34:45 ID:6.tUtxSU0
山田「海の上の無法者、倭寇相手に一戦。腕が鳴りますなぁ」
まっこりん「(ぇ? 船の上で戦うとかやったことないよぉ)」
www

8423 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 09:36:05 ID:uu8U5bck0
山田の馬も載せよう


8425 名前:妖精さんスマホ ◆5wbYUif2XM[] 投稿日:2012/12/06(木) 09:38:52 ID:MJp4uwJ60
船員が戦えwww



8578 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:07:00 ID:e.hCkwXU0
ええと、四月動員案
大雑把に書き出してみましたがどうでしょう?

全力動員14760(浅利南部の消耗分240を引いてある)
本隊11000
二子から順次南下葛西主力を狙う
二子→江刺 1日+戦闘日数
江刺→寺池 2日+戦闘日数
寺池で分隊と合流 
多分このあたりで大崎が合流するものと思われる

分隊3760 山砲を少なくとも1門持っていく
大槌→浜田 2日+戦闘日数
浜田→寺池 2日
本隊と合流

寺池攻略後は石巻攻略に


8581 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:17:21 ID:Q8OUX/UA0
>>8578
大砲分散すると効果が落ちる。
4月に増産して6門あるならまだしも3~4門なら集中運用の砲が良い。
最悪浜田城は諦める。

8582 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:26:23 ID:LIZjTp060
>>8578
ちょっと、大砲の威力過信しすぎているじゃないのか?
浜田城を無視して、江刺→葛西居城の寺池城落とし、後は外交解決計る方が現実的じゃないか?

8587 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:38:47 ID:JlvxikloO
>>8578
3月の戦争がどう転ぶかまだわからないぜ
二子は落とせるだろうけど
誰か怪我したり死ぬかもしれないし
葛西と野戦になるかもしれないから
ニ子仕置きも決まってないし
アグリアスが自棄になる可能性は……
ワンチャンあるよと判断する可能性はある

野戦になったら連戦できるにとり砲が無いことが内外にばれるなあ
二子は青銅砲で落とせたらいいんだが

しかしそろそろ兵農分離しないと遠征に支障があるな
1年兵役減らして常備兵雇用か銀を納めるか選ばせるとかできないかな

8727 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:54:54 ID:ph60B.VA0
>>8578
戦力の分散は攻撃では行わないようにしたい
防御と攻撃ならわかるけど攻城リソースのイオン党を分けることになってる





8595 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:55:34 ID:LIZjTp060
3月 葛西が大崎へ攻撃を仕掛けた場合の対処案
・大崎への救援には最低、二子山城・江刺城を通過しないと不可能
・二子山攻略は規定路線なので割愛

江刺城の兵力は、最大でも2500(守備兵込み
倍近い兵士で包囲すれば、城を攻略することなく通過可能
よって、4千~5千の兵で包囲しつつ、大砲で威嚇
その間に、本隊で大崎救援に動く。

結論>3月に一万動員すれば、問題ない

8596 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:57:51 ID:Q8OUX/UA0
>>8595
1万ということは従属も呼ぶの?

にとり砲で江刺城を落としたほうが良いのでは?
江刺城が落ちたとなれば葛西は大崎から撤退する。

8597 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 16:59:19 ID:e.hCkwXU0
>>8595
大崎には4月まで耐えてもらって外交で時間稼ぎしませんか?

8599 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 17:05:40 ID:hMvbbMRo0
>>8595
コレは素人考えなのですが、多分葛西は江刺城を包囲された事に
気付いた時点で大崎から撤退すると思います。

秋田兵に張り付かれてる状況で大崎攻めを強行するのは、
葛西にメリットが無いのではないでしょうか。

8729 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:56:33 ID:ph60B.VA0
>>8595
山形方面から大崎救援できないか?



8605 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 17:15:06 ID:t5weDIlE0
3月に大崎を助けると同盟した事がばれて伊達が4月に動くと思うんだけど
同盟自体はもうばれてるのかもしれないけど

8610 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 17:20:15 ID:e.hCkwXU0
>>8605>>8608
疑われているが明らかにはなっていない状態ではないかと。



8636 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:05:33 ID:AUoQxe8o0
てか、忍びの諜報で葛西に大きな動き無いって言われてなかったけ?
殴る気で動員かけてるなら報告来るんじゃないの?

8637 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:07:17 ID:Q8OUX/UA0
>>8636
葛西が殴らなければこっちも殴らない。三月は二子城で終わり。

ただ、伊達としては秋田がどう動くか知りたいだろうから葛西をけしかける可能性はある。

8639 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:07:44 ID:t5weDIlE0
>>8636
念には念をって話さ
葛西が動かないなら俺達は多少の金を消費するだけで終わり
別にそこまで痛くもない

8642 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 18:09:39 ID:sp1LsfTI0
>>8636
動員は最長でも10日で終わるから、二子城攻めている途中で
「葛西が動員しました!」とかはありえる。






8922 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 20:21:26 ID:xSCZbNRE0
    「 ̄` 、 ___
  ,. -‐〉__ -|コ[ ̄`7
/::::::::くr─、/:::‐ヘ._/
:::::|:/::::::::/__:::|:::::::,::::::::ヽハ
:::::||:::::::/_:::::/!::::ハ__/|::::::::|
:::::||__:/  ̄ヾ|_/ |/`!::::::::!
:::::|:::::|"     ‐ 、,|/:::/7
:::/!:::::!、  l ̄ヽ   ゙/|/,'
/イ!:::::|::\_ー'  , イ/| /
イ.|:::::|`7´ ̄ヾ「|:::!::::!/
. 八::::V   ノイ⌒ヽ:::|       はーい、戦争案。
、/「`7ー-くこト,   レヘ
/ \__」_/ム>イ /、            締切よー。  投票安価  20;30 上1~7
      |::|_/ ̄Y
     /::::!     /
、_,, イ、__|    /i
:::::\___>rくゝ--イ::|
::::::::/:::::::::::|:::::::::::::ハ:」
:::::/::::::::::::::|::::::::::::::::',

8802 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 19:33:21 ID:3CcfNcwo0
【戦争案 二子城を青銅砲で落とす、にとり砲は必要なら使う】

【動員】
イオン党:1000人前後
移動:秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日

【戦略】
1 アグリアスに開城交渉をさせる。無理だろうけどスジは通す。全軍二子城に集結までが期限。
2 敵の射程外から青銅砲で攻撃、味方の被害を可能な限り減らす。急ぐ理由が無いなら3日ほど。
3 イオン先鋒で城を落とす。必要ならにとり砲を撃つ。ついでにこの時ヘリが使えたら使う、伏兵察知のために
4 もし敵が出てきたら総悟の鉄砲隊で蜂の巣にして、城を落とす。

この時点で動員から10日ほど。

5 葛西が大崎を攻めて、大崎から救援依頼が来たら、秋田本家への動員の要請

3月中に一旦動員解除を目指す。

【特殊】
忍者に夜襲警戒と葛西軍監視、ニ子城陥落の噂を流す任務を与える。



8843 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 19:51:05 ID:1VGYJvzE0
【戦争案 二子城を青銅砲で落とす、にとり砲は温存】

【動員】
秋田:安東本家のみで6500人前後(浅利、アデーレがお留守番)
3月中に一旦動員解除を目指す(コスト:560貫以内)
移動:秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日

【戦略】
1 アグリアスに開城交渉。全軍二子城に集結までが期限。
2 敵の射程外から青銅砲で攻撃、味方の被害を可能な限り減らす
  (数日使っても大砲の効果がイマイチな場合、ニトリ砲の使用を検討)
3 大砲隊をマミ、にとり砲を九鬼、鉄砲隊を明智が指揮し、他の各隊が砲兵を護衛
4 城門や矢倉が崩れるなど、突入しやすい状態になったらイリヤを先鋒に突入
  (家老衆の中で、イリヤには余り恩を売ってないので)、律子は南を抑えて逃亡兵を討つ
5 敵が打って出てきたら総悟の鉄砲隊で蜂の巣にして、張遼を突っ込ませて城を落とす。
6 葛西が不穏な動き(国境沿いに兵力を集中や大崎攻めなど)をしなければ、二子に守備兵を残して本国に戻る
7 葛西が大崎を攻めて、大崎から救援依頼が来たら、葛西の江刺城をにとり砲を使い全力で落とす。

【留守番】
キル夫、マミ以外の評議委員
外交部、孔明以外の内政部(兵力は-50人くらい)


【特殊】
忍者に伊達の動員状況、夜襲警戒、葛西軍監視の任務を与える。





8857 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 19:57:08 ID:qrZ/Swpw0
>>6435→>>8783→>>8827を再修正。

山砲お披露目、直轄主体、追加動員は領地GETした九戸の案。
レーティアに自腹でポイントを稼がせるのは、収獲が近づく夏がよい。

●動員案
連れて行く人
秋田家:5000
(うち主攻4000、後詰め1000)
移動:秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日

秋田家では由利衆(大宝寺押さえ)、浅利、アデーレ、イリヤが留守番。
イオン党内部では内政組、外交組の全員、弥子を留守番に残す。

●戦術:
・攻城戦の主力は2門の四斤山砲。
 城の防御施設→城門の順番に砲で破壊してから少量の木造にとり砲→突入
・場内が混乱したら脳筋部と万能部に突っ込ませる
・敵が打って出てきたら総悟鉄砲隊の一斉掃射で出鼻をくじいてから攻撃し攻城戦に移行。

・旧斯波領に兵1000と家老ひとりを残し、反乱と後方攪乱を警戒
・忍者部隊は四つに分け、現場では夜襲や奇襲を警戒するチームと、敵後方で主要人物の離脱阻止を行うチーム 
 後方では葛西と伊達の動員を察知し報告するチームに分ける
・城包囲前に敵の増援がある場合、追加戦力として九戸1500を招集する(利権争いで土地GETしたぶん働いてね)



8881 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:07:30 ID:nIqtBz/w0
>>8864最終 三月戦争案君が泣くまでキャンプファイヤー

秋田6000南部(3家)3700大浦2000小野寺750  留守番アデーレイリア   
二子城攻略までの兵端は全部負担する。
葛西戦に突入したらチルノ様後の負担お願いします(足りない分は他家参戦すれば今後の経済発展に便宜はかるついでに
銀札100~300枚あげようイオン持ち)

秋田二子城間移動  秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日~6日  最高戦争期間6日~25日  帰還24日or25日

凸二子城戦 忍者で先行して農民の扇動を開始する。内容は和賀が従うまで領地内略奪(実際にはしない)、
農民に助けてほしくば和賀氏を説得するか首持ってこさせる策を取る。
秋田4000小野寺軍で包囲して無血開城すれば1万石所領安堵臣従(適当)。アグリアスを交渉役にあてる。

戦秋田2000イオン南部3家大浦で二子城凸江刺城間に布陣し野戦に備える。
最悪20日夜に忍者部隊で夜間にガソリン100Lを二子城に撒き火計をかけ、翌朝に落とす。24日帰還

仮に早期に葛西が介入してきて、江刺野戦に勝利したら、秋田4000小野寺は最後通牒を二子城に送り落とす。
その後江刺にらみを利かせけん制。秋田2000イオン南部3家大浦で凸浜田城を落とす

葛西、凸江刺城からの介入に気を払いつつ忍者で農民を扇動し二子城攻めはなるべく避ける
使用兵器は基本鉄砲・大鉄砲・四斤山砲の実践投入
ニトリ砲:  炸裂弾・焼夷弾は浜田、江刺戦次第
大崎に葛西へのけん制を頼む。葛西が大崎を殴った場合予定を変更して応援可能な部隊で大崎を助けに行く
葛西の介入時期が不明。二子城早期決着がつくと、江刺城攻めか葛西戦になる可能性があるので
基本葛西が動くのを待ち、大崎を助けて二子城を落とす

イオン留守番はキル夫・マミ・ファン・張遼・まこりん・そうご・忍者2組以外



8893 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:11:48 ID:Q8OUX/UA0
【戦争案 二子城を青銅砲で落とす、にとり砲は温存】
>>8835アップデート、浅利を留守番に追加

【動員】
秋田:6000人前後(留守居役アデーレ、浅利は留守番)
コスト:500貫前後
移動:秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日

イオン党内部では戦えない現代人、内政組、外交組の全員を留守番に残す。

【戦略】
1 アグリアスが望むなら開城交渉をさせる。無理だろうけどスジは通す。全軍二子城に集結までが期限。
2 敵の射程外から青銅砲で攻撃、味方の被害を可能な限り減らす。急ぐ理由が無いなら3日ほど。
3 かなりダメージを与えたらイオン先鋒で城を落とす。必要ならにとり砲を数発撃つ。
4 もし敵が出てきたら総悟の鉄砲隊で蜂の巣にして、イオン先鋒で城を落とす。

この時点で動員から10日ほど。

5 葛西が大崎を攻めて、大崎から救援依頼が来たら、葛西の江刺城をにとり砲を使い全力で落とす。
6 斯波(二子城)には家老+1000人ほど兵を残しておく。

3月中に一旦動員解除を目指す。

【特殊】
忍者に夜襲警戒と葛西軍監視の任務を与える。



8932 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:27:03 ID:.WqCBE560
まとめ

>>8802 1000人
>>8843 6500人
>>8857 5000人
>>8881 11700人
>>8893 6000人


8959 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 20:33:18 ID:xSCZbNRE0
8941 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:e.hCkwXU0
>>8857

8942 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:AUoQxe8o0
>>8893

8943 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:H4vIHM7I0
>>8893

8944 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:2aW7y/wU0
>>8857

8945 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:Q8OUX/UA0
>>8893

8946 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:qrZ/Swpw0
>>8857

8947 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:30:00 ID:.WqCBE560
8802

>>8893
>>8857



決戦投票 安価 20;35↑1~7


8979 名前:妖精さん ◆5wbYUif2XM 投稿日:2012/12/06(木) 20:36:05 ID:xSCZbNRE0
8965 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:Q8OUX/UA0
>>8893

8966 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:9jJYcUPU0
>>8893

8967 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:AUoQxe8o0
>>8857

8968 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:8p4bYY7o0
>>8893

8969 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:H4vIHM7I0
>>8893

8970 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:.WqCBE560
>>8857

8971 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:35:00 ID:sp1LsfTI0
>>8857


>>8893 で

8893 名前:名無しのやる夫だお 投稿日:2012/12/06(木) 20:11:48 ID:Q8OUX/UA0
【戦争案 二子城を青銅砲で落とす、にとり砲は温存】
>>8835アップデート、浅利を留守番に追加

【動員】
秋田:6000人前後(留守居役アデーレ、浅利は留守番)
コスト:500貫前後
移動:秋田→角館→雫石→高水寺→花巻→二子で5日

イオン党内部では戦えない現代人、内政組、外交組の全員を留守番に残す。

【戦略】
1 アグリアスが望むなら開城交渉をさせる。無理だろうけどスジは通す。全軍二子城に集結までが期限。
2 敵の射程外から青銅砲で攻撃、味方の被害を可能な限り減らす。急ぐ理由が無いなら3日ほど。
3 かなりダメージを与えたらイオン先鋒で城を落とす。必要ならにとり砲を数発撃つ。
4 もし敵が出てきたら総悟の鉄砲隊で蜂の巣にして、イオン先鋒で城を落とす。

この時点で動員から10日ほど。

5 葛西が大崎を攻めて、大崎から救援依頼が来たら、葛西の江刺城をにとり砲を使い全力で落とす。
6 斯波(二子城)には家老+1000人ほど兵を残しておく。

3月中に一旦動員解除を目指す。

【特殊】
忍者に夜襲警戒と葛西軍監視の任務を与える。






    本編   議論  安価
      ┃
      50━━┓
      ┃   G20←イマココ
      ┣━━┛
      51
      ┃
関連記事

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://yaruyalibrary.blog.fc2.com/tb.php/1393-ee9d4cf6